これからは、非接触体温計 肌に触れずにすばやく測れる
はやい、簡単 約1秒で測定できるから
朝の忙しいときや、じっとしていられないお子さまの体温測定もすぐ済みます。
大人数の測定も短時間でできます。
わきの下で挟んだり、口でくわえるなど、姿勢を保持する負担がいりません。
※ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。
体温測定の新習慣 おでこで触れずに検温
はやい、簡単だから家族で手軽に検温
検温機会が増え、体調の確認や、体調変化を早期に見つけられます。
発熱や体調の変化をつかむには、平熱を知っておくことが肝心です。
平熱には、個人差があります。健康時の平熱を測っておきましょう。
非接触体温計UT-701(でこピッと)は、おでこの表面温度から舌下温を表示します
すべての物質は、温度に相関した赤外線を放出しています。
おでこの表面から放出される赤外線量を計測して、おでこ表面の平均温度を外気温に応じて舌下温に換算し表示します。
舌下温は、わきの下の体温よりも少し高いのが一般的です。
非接触体温計UT-701(でこピッと)で、おでこで測るのは、なぜ?
おでこは、発熱や体温変化に敏感に反応するからです。血流量が多く体の深部体温を反映します。
体温を舌下やワキの下で測るのは、なぜ?
脳や心臓などの臓器の働きを保つ体温を、負担をかけずに近い温度が測れる部位だからです。
舌下は、ワキの下より少し高いのが一般的です。
● 非接触なので
非接触体温計は、肌に触れずに測れるので、皮膚からの感染が抑えられ、消毒が不要で衛生的です。
寝ている人を起こさずに検温できます。小さなお子さまから家族みんなで使えます。また、多人数を効率よく測れます。
● こだわりのデザイン
手になじむ、握りやすい卵型。約60g(卵1個分)、 高さ81mm
自立し、普段は室温を表示するのでベッドサイドやテーブル、カウンターに置いておけます。
手軽にすぐに測れ、測定機会が増えます。
● モード切替で、非接触温度計にも使えて便利です。いつもは室温を表示します。
室内温度表示
ふだんは室温を表示してスタンバイ。ベッドサイドやカウンターに置いていただけます。
体温計モード
ONボタンを押して体温測定画面へ切り替えます。マークを確認したら、額に向けてSTARTボタンを押して体温測定します。
温度計モード
スタンバイ時(室温表示)から、ONボタンを押しながらSTARTボタンを押すと温度計画面に替わります。
お風呂、ミルク、スープなどの表面温度を測れます。
| 販売名 | エー・アンド・デイ 皮膚赤外線体温計 UT-701 |
| クラス分類 | 管理医療機器 |
| 医療機器認証番号 | 226AFBZX00169000 |
| 類別 | 機械器具 16 体温計 |
| 検温方式 |
赤外線式
※ おでこの表面から放出される赤外線量を計測して、おでこ表面の平均温度を外気温に応じて
舌下温に換算し表示します。
※ 測定位置目安のマーカーは出ません。 |
| 表示範囲 |
体温計モード:+34.0℃〜+42.2℃
温度計モード:-22.0℃〜+80.0℃
室内温度:+10.0℃〜40.0℃ |
| 電源 |
CR2032 リチウム電池1個 |
| 外形寸法 / 本体質量 |
46(幅)×40(奥行)×81(高さ)mm / 約60g(電池含む) |
安全に関するご注意
・検温結果の自己診断や治療はしないでください。医師の指導に従ってください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。また、お子さまだけでの使用はさけてください。